はる

企業分析の専門家&仮想通貨投資家。 会計、個人で稼ぐこと、仮想通貨に関することをメインで発信します。 社会人歴:12年

哲学・宗教

人間の内部に焦点を当てた哲学者「ソクラテス・プラトン・アリストテレス」

2020/12/23  

今回の教養のテーマは哲学から「ソクラテス・プラトン・アリストテレス」についてです。 このテーマについて教えてくれるのは、立命館アジア太平洋大学学長 出口治明さん著書の「哲学と宗教全史」の第4章「ソクラ ...

経営

SCP理論をベースにした戦略フレームワークを本質的に理解しよう

2020/12/23  

今回の経営学の教養のテーマは、前回のSCP理論からの続きで「SCP理論をベースにした戦略フレームワーク」についてです。 SCP理論をベースにした戦略フレームワークはMBAや経営学の教科書でよく登場しま ...

経営

「リソース・ベースト・ビュー(RBV)」を知って、企業内部の経営資源の価値を高める努力をしよう

2020/12/23  

今回の経営学の教養のテーマは「リソース・ベースト・ビュー(RBV)」です。 前回のSCP理論では製品・サービス市場での戦略を考えたのに対し、「リソース・ベースト・ビュー(RBV)」では企業内部の経営資 ...

テクノロジー

コンピューターの構造は1940年代から変わっていない

2020/12/23  

今回のテクノロジーの教養は、「コンピューターの構造」についてです。 コンピューターは私たちの生活と切り離せないものとなっています。パソコン・スマートフォンはもとより、IoTの名のもとに様々な製品にコン ...

芸術

アート作品のすばらしさとは、「アートにしかできないこと」をどれだけ表現できたかだ

2020/12/23  

今回のテーマは、「すばらしいアート作品とはどのようなものか」についてです。 みなさんはどのようなアート作品を素晴らしいと思いますか?技術力が高い作品でしょうか? 本物と見分けがつかないほどの精巧な作品 ...

芸術

アート作品の多様な「リアルさ」を理解しよう

2020/12/23  

今回の芸術の教養のテーマは「アート作品の「リアルさ」」について考えます。 「リアルさ」というと、いかに本物のように見せるかということがまず頭に浮かびますが、「アート作品の「リアルさ」」はもっと多様な世 ...

芸術

アート作品には2つの見方があった。「背景とのやりとり」と「作品とのやりとり」をしよう

2020/12/23  

今回の芸術の教養のテーマは、「アート作品の見方」についてです。 みなさんはどのようにアート作品を見ていますか?おそらく、多くの方が「作者がどのような意図でその作品を作っているかを理解する」見方をしてい ...

経営

情報の非対称性を味方につけよう

2020/12/23  

この記事では情報の非対称性について考えていきたいと思います。 情報の非対称性とは、「書い手・売り手のどちらか一方だけが特定の情報を持ち、もう一方がその情報を持っていない状況」のことです。 英語では「i ...

経営

エージェンシー理論からコーポレート・ガバナンスを考える

2020/12/23  

この記事ではエージェンシー理論について取り上げます。 エージェンシー理論は「自分以外の誰かに何かを依頼する」際に必ず発生するもので、理解しておきたい理論の一つです。 このエージェンシー理論を教えてくれ ...

経営

取引費用理論から事業の興しやすさを考える

2020/12/23  

この記事では、取引費用理論(TCE:Transaction Cost Theory)を解説していきます。 取引費用理論は経営学の理論の一つで、取引コストから企業の在り方を検討する理論です。 IT化が進 ...

© 2024 はるのビジネス力向上ブログ Powered by AFFINGER5